くしがた

くしがた
I
くしがた【櫛形】
(1)櫛の形。 下部が水平で, 上部が弧になった形。

「~に切ったレモン」

(2)「櫛形窓」に同じ。
(3)「櫛形の穴」に同じ。
(4)侍烏帽子(エボシ)の部分の名。 招きの下の部分。
II
くしがた【櫛形】
山梨県西部, 中巨摩(ナカコマ)郡の町。 南西に櫛形山(海抜2052メートル)がある。 繊維製品の行商が盛んであった。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”